スキップしてメイン コンテンツに移動

Vol.19 「グレイハウンドの旅」

 Vol.19 「グレイハウンドの旅」


1977年の夏、僕は人生で2度目のロサンゼルスへと旅立った。今回は3ヶ月という長い時間をかけて、大陸を隅々まで見渡す予定だった。交通機関はグレイハウンドバスを利用した。グレイハウンドはアメリカ全土を網羅する格安長距離バスのことで、創業は1913年と古く(車が一般に普及する前)、国内を旅するには一番安い移動手段だった。今でこそ誰もが乗るメジャーなバスと認知されており、シートもゆったりして、ドリンクフォルダーやWi-Fi設備もあって快適になったのだが、当時は予定時間に到着することは滅多になく、それどころか数時間の遅れが当たり前で、運転手はサービス精神のかけらも無く、車内では平気でマリファナが吸われていた。バスの中だけでなく、場所によっては駅の治安も悪かった。当時、グレイハウンドは「貧しい人の乗り物」と教わった。乗ってみるとその通りで、乗客に白人の姿は無く、黒人かメキシコ人、又はプエルトリコ人たちがほとんどだった。しかしグレイハウンドのメリットは何といっても料金が安いことだ。さらに周遊券があること。チケット一枚でアメリカ全土、どこでも行くことが出来るし、いつでも好きな場所に立ち寄ることが出来る。金は無いが時間だけはあった僕にはグレイハウンド一択しかなかった。早速、3ヶ月間乗り放題のチケットを購入した。


旅のルートを計画した。ロサンゼルスから出発し、メキシコ、フロリダと南下して、東海岸のニューヨークへ。そして中心を横切るようにシカゴに向かい、さらに北上、カナダを経由して西海岸に戻ってサンフランシスコ、ラスベガス、そして最終ロサンゼルスという反時計回りの行程。実に33州(おまけにカナダを数時間ほど)も横断することになる。僕は劣悪なバスの環境などスッカリ忘れ、これからはじまる旅に心を震わせた。バスに乗り込むと、客は黒人ばかりでアジア人は僕だけだった。後部座席周辺は危ない雰囲気の若者ばかりで、出発直後からドラッグ(主にマリファナかLSD)を吸いはじめた。煙が目立つから運転手に見つかるかと思われるが、彼らはマリファナを深く吸い込み、煙さえも勿体無いとばかりに肺に染み込ませるため、車内はほとんど無煙だった。気づいている様子の運転者もいたのだが、退屈な表情のまま黙って運転を続けていた。


出発してすぐに珍事件が起きた。後方から10歳ぐらいの小太りの子どもがやって来て、僕の隣に座っている客にマリファナを売りはじめたのだ。3本でファイブバックスだと言う。後で知ったが5ドルのことで、ダラーを俗語でバックと呼ぶらしい。隣の客が5ドルを出すと、太った子どもは「おい、いきなり金を出すなよな」と注意していた。きっと少年は先輩たちの言葉を真似たのだろう。マリファナを渡すと「楽しみな」と笑顔を決めて席に戻っていった。その小太りの可愛い坊やがあまりにも大人ぶっていて微笑ましくなったが、これがアメリカの現実なのかと考えてゾッとした。ドラッグはアメリカでは日常的なものであり(警官でも吸っている)、よく目の当たりにするので気をつけるようになった。旅を続けていくうちに、薬でラリった人は分かるようになり、バスに乗る時はラリってる人から必ず離れて座るようになった。


そんなバスで楽しい体験もあった。ある駅から4人の黒人女性が乗り込んで来たのだが、アジア人が珍しいのか僕に声をかけてきた。片言で懸命に話をしていると、ヒット曲の話題になり、僕は自分の好きなアメリカの曲を伝えた。話しかけてきた女性は、その曲を知らなかったが、隣の友人が突然、大きな声でハミングをはじめた。するとそのリズムに合わせて4人の女性がアカペラで歌い出したのだ。いきなりのことで最初はポカンと眺めていたが、それが本当に上手くて感心してしまった。さらに周囲の乗客たちもリズムに合わせて体を動かしはじめた。まるでバス自体がミュージカル映画か、生演奏を楽しむライブハウスのようだった。これは日本の交通機関では、ついぞ経験したことのない貴重な出来事だった。彼女たちは楽しそうに歌い、車内は拍手で包まれた。歌を披露した後、彼女たちの少し照れた笑顔が印象的だった。これもまたアメリカである。「グレイハウンドの旅も悪くない」僕は何処までもまっすぐと続く、果てしない一本道を見つめながらそんなことを思っていた。

このブログの人気の投稿

Vol. 1「はじまりのはじめに」

ハイサイ、マイクおじさんです。生粋のウチナーンチュ(沖縄の人)ですが、僕をマイクと呼ぶ友 人が多いので、 自分でもそう名乗っています。 どんなヤツかと言う と、何と『やんばる共和国』の大統領です。 と言っても偉いわけで も有名なわけでもなく、ただ楽しいことが好きな普通のおじさんです。 僕は人生をより良く生きるために沖縄本島北部、いわゆる『やん ばる』に住んでおり、とある山の頂を購入して自分のオアシスを作 っています。 そのオアシスこそが『やんばる共和国』です。 まあ、 僕が勝手に名前をつけて勝手に建国する予定ですけど。周囲には 「なんか変なことをしている人だなー」と思っている方も多いと思 います。 元々は那覇で商売をはじめ、飲食店を中心に 13 店舗を展開し、 ビジネスマンとしてはそれなりに成功していました。でもね、その どれもが本当にやりたい事ではない気がしたんですよね。だからそこから飛び出しました。 当然、反対する人もいましたが、 でも自分の人生は自分のもの、好きなように生きるのが僕のライフ スタイルだと分かったんだですよ。他人を気にして生きるのも息苦 しいし、そんな事に慣れてしまうのも勿体ないよね。安定だけを考 えて同じ場所にとどまるのも窮屈だし、失敗を恐れて前に進まない のも後で後悔しそうだしね。 第一、自分に嘘をついてまで安定・安 住・安心の生活にこだわる必要はないと思う。時には放浪者、よそ 者、はみ出し者などと言われても一向に構わない。 自分が楽しいと 思えることをやるのが一番だと思っています。さて、これから僕が大統領になるまでの半生を語ろうと思います。 それが立派な教訓になるとは全く思いませんし、単なる暇つぶし程 度かも知れません。それでもこれを読む人たちに、自分のやりたい 事をはじめる楽しさ、道を切り開いていくことの素晴らしさを知ってもらい、 少しでも元気になればと思っています。 それに『やんばる』も好きになって欲しいんだ。 ここは僕が人生 も半ばを過ぎて、ようやく見つけた大切な場所なんだ。 勿論、幼い頃から知っていた場所なんだけど、何というか、いろ いろな事を経験して、ようやく再発見した場所なんだ。きっとみん なも気に入ってくれると思うよ。そんなわけで、次回から僕の物語をはじめましょうねー。 つづく

Vol.24 「ヘミングウェイの庭」

 Vol.24 「ヘミングウェイの庭」 アメリカを車(僕の場合はバス)で横断していると、不思議な気分に襲われる時がある。それは何の代わり映えもない景色をずっと走り続けている時に。車はずっと続く一本道を何時間も走っている。やがて遠く、地平線の向こうに小さな町がおぼろげに見えてくる。最初は小さな町があるのだなと認識するが、それが次第に様相を呈し、巨大な都市として姿を現すのだ。この感覚は日本では味わったことがなかった。 その日も僕は車窓からの風景に見飽きてしまい、夜ともあってウツラウツラとしていると、遠くに小さな町の光を見つけた。てっきり次の停車駅であるマイアミに到着するのだと思っていた。すると、何も無いフリーウェイに突如、光り輝く未来都市が出現したのだ。僕は叫んだ(勿論、心の中で)「あれは未来都市だ!僕は鉄腕アトムで見たぞ!」と。とにかくバスの中で興奮しながらアタフタしていた。と同時に「どうして乗客たちはもっと驚かないのだろう?バスの運転手はのんびりしている」そう不思議に思っていた。結論を言えば何て事はない「ディズニーワールド」だった。今と違って情報の少ない時代だったから、それが何か分からずにひたすら驚いたのだ。誰もが知るディズーワールドを、闇の中に浮かぶ未来都市と勘違いしたことは恥ずかしい思い出のひとつだ。 僕の叔母さんが住んでいる近くに、ヘミングウェイの家があると言う話を聞いて行ってみた。そこはキーウエストという場所で、アメリカの最南端だった。僕はついに南の端まで来てしまったのだ。キーウエストは小さな島々の最先端にあって、キューバのハバナが目と鼻の先である。セブンマイルスブリッジによりアメリカと結ばれており、その長い橋を車で渡っていると、青い海を間近に感じることが出来て、まるで船に乗っているような気分だった。美しい島だった。19世紀に建てられた南国ビクトリア風の木造の屋敷が数多く残っており、それがヤシの木に覆われているのを眺めていると、人が豊かに生きる理想の土地のように感じられた。 その頃から建築物にも興味があったのだろう、ビクトリア風の住まいを体験したくてヘミングウェイの家を訪れた。観光地として人気が高く、僕が到着した頃には家中が客でごった返しており、全く落ち着く気分ではなかったが、庭に出てのんびりしていると、ランチタイムなのか客もまばらとなり、ようやく落ち着いた

マイクおじさんのこと

先日、やんばる共和国の山ラボ。 開拓一周年を迎えることができました。 私、まりあの夫であるマイクは 初代 やんばる共和国の大統領 ということになるのですが、最初は、マイク国王! としたのですが共和国に国王は…?! というツッコミをもらったので、マイク大統領 となりました。ですが、案外可愛げのないネーミングなので、マイクおじさんでいいか! と、簡素化されました(笑) 愛すべき マイクおじさん。実はシャイで、人見知り。(出会った頃は人見知りと気づかなかったのだけど)お酒を飲み交わしながらいろんなお話を聞かせてくれます。その話が映画のようで、作り話か?っと思ったりするほど。でも、当時の写真や、周囲の話を聞いていると本当の話のよう。 私だけが知っているのももったいないから ブログでストーリーを紹介することにしました。 次回から少しずつ公開していきますので知っている人も、知らない人も、ぜひお付き合いください! 沖縄、北部、やんばるに住む愛すべき可愛いおじさん。マイクおじさんのお話です。 まりあ