Vol.14 「幸福な時代の沖縄の青年」 ハイサイ、マイクおじさんです。 今の僕には遠い昔のことだけど、高校時代はホントに良い時代だ ったと思っている。その中でも「自由」を体感したことは大きい。 それまでが偏屈な生活をだらだらと送っていたのだから当然だった かも知れない。もちろん、自由には個人差もあるし、社会的基盤か ら鑑みて判断されるのだろうから一概には言えないけれど。それで もあの頃の僕は本当に自由だったと思っている。 前にも書いたけど通学ルートに国際通りがあって、僕はそこでい ろんな経験をさせてもらった。大人の世界への憧れが強い年頃で、 煙草を吸いながら遊技場に出入りしていた。 ビリヤード場は薄暗い間接照明と煙草の煙が充満しており怪しい 魅力があった。ゲームは金を賭ける「賭け玉」が当たり前で、それ に熱中するあまり借金を背負って学校を辞める学生もいた。 街の誘惑に溺れていった生徒もいたが、僕はそれらに熱中する訳 でも拒否する訳でもなく、ただクールに受け入れていた。 煙草はウィストンやケントなど洋モクが人気で、金のない僕らは 小銭を出し合って購入しては、喫茶店で吹かしていた。珈琲を飲み ながら煙草を吸うと、何だか大人になれた気がしたのだ。実際、味 はどうでも良かった。僕が珈琲の美味しさを知るのはまだ先の話だ。 誰かが家にある酒を盗んでは、みんなでまわし飲みをした。洋酒 は高級品だから、よく手に入るのは泡盛だった。今と違って臭いが 強烈で、そのままでは飲めずにベストソーダを混ぜていた。ちなみ にベストソーダとは 5セントで買える色とりどりの安物ジュースで、 飲むとかき氷のシロップのように舌がジュース色に染まった。その 頃は「健康」に気を使う人もまだ少なく、僕たちは当たり前のよう に合成着色料満載飲料水を嬉々として飲んだ。 ロックを聴きに初めてコザへ行ったのも高校時代だった。友人の ひとりが兄の車を借りて(聞くと無断借用だった)、みんなぎゅう ぎゅう詰めになってドライブした(聞くと無免許運転だった)。 コザはロックが主流でどのライブハウスも人で埋め尽くされ賑わ っていた。生で聴くロックに圧倒されっぱなしだった。会場の盛り 上がりは異常で、エネルギーに満ち溢れていた。僕らは大音量の激 しい曲を聴きながらビールを飲み、大声で声援を送り、野次を飛ば し、その空間に酔った